HSP– category –
-
休職日記番外編 退職の挨拶回りとしわくちゃの1000円札
強度HSP(繊細さん)として約4年半、手術室という激しい部署で看護師として働き、うつ病で半年の休職。そして、私は退職を決めました。 この決断に至るまでには、様々な葛藤がありました。 しかし、今日はその葛藤については触れません。それよりも他に、ど... -
HSS型HSPやHSEって? 外向的・刺激追求型HSPを分かりやすく解説
みなさん、こんにちは。強度HSP(繊細さん)のもくもくです。 HSPには4種類の型があります。 今回は、HSPの中でも少数派であるHSS型HSP、HSE、HSS型HSEについて深堀りして解説します。 HSP診断をすると、ものすごく当てはまるところと全然当てはまらないと... -
HSPが気にしすぎ・考えすぎてしまうとき覚えておいてほしいこと
みなさん、こんにちは。強度HSP(繊細さん)のもくもくです。 HSPさんって、深く考え込んでしまうことが多いですよね。 みんなが気にしないような些細なことが気になる・・・すぐに気にしてしまう自分をなんとかしたい!いちいち深く考え込んでしまって疲れ... -
HSPとは? HSP当事者が基本知識を具体例たっぷりで超詳しく解説!
みなさん、こんにちは。強度HSP(繊細さん)のもくもくです。 同じような繊細さんに向けて、日々が生きやすくなるような情報をブログで発信しています。 今日は、HSPについて改めてじっくり解説します。 そもそもHSPとは、生まれつき繊細で敏感な人のこと。 ... -
すぐ泣いてしまうHSPさんに伝えたい3つのこと【泣きたくないのに涙が出る】
皆さんこんにちは。私は強度のHSP(繊細さん)の看護師です。 かつて私は大病院の手術室で4年半、泣かされてコテンパンにされながら働いていた、よく泣くHSPの当事者です。 今日は、「すぐ泣いてしまうHSPさんに伝えたい3つのこと」というテーマで記事を書... -
HSP同士で幸せな二人暮らしができている3つの秘訣【同棲や結婚のお悩み】
みなさん、こんにちは。私は強度のHSP(繊細さん)です。 人の感情に振り回されやすく、ちょっとした刺激でもくたくたに疲れてしまうタイプです。 また、今一緒に暮らしている彼もHSP。 ですが、彼は私とは少し違って、音楽や芸術に深く感銘を受けて涙を流し... -
HSPの私が子育て(子猫)してみて思ったことー無理しない生き方
こんにちは。私は強度のHSP(繊細さん)です。 大病院の手術室に約4年半勤めましたが、無理がたたって体調を崩し休職中です(休職日記一覧はこちらから)。 休職の間、縁あって生後1か月の子猫を引き取って育てることになりました。 休職するまでの私は仕事の... -
休職日記10 マイナスからプラスへ、3か月で移り変わっていった気持ち
こんにちは。私は今休職中です。 休職前までは馬車馬のように働き、とにかく仕事で成果を上げることだけを考えて、身体がボロボロになっていることに気づいていませんでした。 そんな私が仕事を長期間休んだことでどんな気持ちだったかを綴ります。 【初め... -
コロナで断念できてほっとした「夢」【看護師×デスクワーク×英語】
こんにちは。私は強度HSPの看護師です。 私は、看護師免許を取った後、新卒で手術室に勤めていました。 手術室を希望した理由の一つに、”人とコミュニケーションをとるのが苦手”というのがありました。 そして、ある程度手術室で働き上げ、今後のことを考... -
新卒で手術室看護師ってどうだった?
こんにちは。 私は新卒で約5年、大病院の手術室に勤めていました。 新卒看護師さんたちは、かなりの確率で病棟に配属されると思います。 病棟で3年勤めて一人前、そのあとはどこでも働けるようになるとは昔から言われていますよね。 そんな中、私は自ら希...